満開の桜が見守る中で、長男の進級式がありました。

あちこちで、桜が満開になりました。
しばらく雨が続いたせいか、中にはすでに葉桜になっている所もあります。
イマイチ天気がすぐれず、外は曇り空でポツポツと雨も降っていましたが、そんな中で、長男の保育園では進級式・入園式が行われました。

去年の今頃は、長男が入園式で次男はまだお腹の中でした。
お腹が大きかったため、スーツが入らなかったので適当なワンピースで行きましたが、今年は少し気合を入れてスーツを新調しました。
とはいっても、ブラウスのタグに「トップバリュー」と着いているのをみると少し笑っちゃうんですが(笑)

(去年は大泣きでずっと父にしがみついていたのに、たくましくなったもんだ)としみじみ思いながら、1番先頭の椅子に座っている長男を見つめていました。
次男は父の腕の中でスヤスヤと眠っています。

式が始まると入園してきた赤ちゃん組の子たちが、不安で一斉に泣き出してしまいました。
その様子を見ていた長男の2歳児クラスの子達も、不安になってきたのか泣き出して後ろにいるお母さんやお父さんを呼び出す子もいました。
長男も案の定、皆につられて泣き出してしまい後ろを見ています。
(こっち来るなよー…)という思いも砕かれ、席を立って後ろに来ようとしています。

長男の通う保育園は子供達にもそこまで厳しくなく、子供の気持ちを第一に尊重してくれる保育園です。
席を立って保護者のところに行く子供達を「よしよし行っておいで」と誘導してくれる保育士さんもいました。
(それはさすがに乳児組と年少組だけですけど)
(あぁ、やっぱりまだまだ母親が恋しいもんね)なんて思いながら長男を待っていると、目線はあきらかに私じゃない。
「ゆぅ、こっちよ!」と言っても全然見ません。
「とうとーー」と号泣しながら、主人のところへ駆けて行きました。

その様子に隣にいたママ友も苦笑い。
「ゆうくん、お父さん子なのね」って、はいそうなんです。
長男は小さい時から主人がかなり協力的なイクメンだったせいか、毎日「とうと、とうと」と主人を追いかけまわしています。
育児に協力的な主人に感謝していますが、こんな時はやはりちょっぴり寂しいのが母心です。

進級式・入園式が終わると、子供達は部屋でおやつを食べます。
その間に保護者会がホールで行われるのですが、その時も長男は泣きながら主人にしがみついています(笑)
主人は次男をおんぶして長男を抱っこというスタイルのまま部屋に行きました。

おやつを食べてご機嫌になった長男はようやく笑顔も見られ、友達と積み木をしたりままごとをしたりと遊んでいました。
去年は泣きながら抱っこから降りようとせず、この先の保育園生活大丈夫かと心配でしたが、そんな心配をよそにたくさんの友達ができて、たまに喧嘩をしつつも仲良く遊んだり泥んこになって服を汚すようになった長男を見て1年でたくさんの成長を感じることが出来ました。

「赤ちゃん、いいこいいこするの」と今まで自分がいた赤ちゃんクラスの子供達を見ながらそう言う長男を見ていると、どんどん成長していく長男をうれしくも少し寂しくも感じた1日でした。
明日から、お兄ちゃんクラスの長男に期待を込め桜の木の下で記念写真を撮りました。

盆栽に人気あり!東京のフラワースクールを調べてみよう

仕事をして家に帰って、ごはん食べて寝て……。
そんな毎日の繰り返しが退屈で仕方がなくなる瞬間ってありますよね。
生活に変化をつけたい方におすすめしたいのが、習い事です。
都心部ならば夜遅くまで営業しているスクールも多いですし、ものによっては資格取得のチャンスにもなります。
生活に変化をつけられるだけでなく、交友関係や知識が広がるわけです。
多少の出費にはなりますが、きちんと通えれば決して高くはないはずです。
趣味がある方は習い事と考えた時にすぐに何を始めようか思い当たるでしょう。
でも特にやりたいことがない方は悩みますよね。

人気があるのは運動系以外で人気がある習い事はフラワースクールや工芸、料理、英語教室などです。
決められないと思う方は、人気のある習い事の体験教室に行ってみるといいでしょう。
ちなみに最近、徐々に人気が出始めている習い事は『盆栽』です。
なんとなく年寄りがやるイメージがありますよね?でも最近では若い人たちの盆栽への関心が高まっています。
そういった流行りを取り入れた東京のフラワースクールなら、盆栽を教えてくれているところもあります。
年寄り臭いなんてイメージは吹き飛びますよ。

1228b

東京のフラワースクールは教室自体がお洒落で、通うだけでも洗練されたような気分を味わえたりもします。
盆栽の認識が変わるだけでなく、フラワーアレジメントの教室などを覘けば斬新なデザインと出会えいます。
他の都道府県にももちろんお洒落な教室はありますが、東京のフラワースクールなら店舗数が多く、通いたい曜日や時間などを幅広く選ぶことも可能です。
夜遅くまでやっている点も良いところですよね。
盆栽のメッカは埼玉ですので、本格的に始めたい方はそちらを調べてみてもいいかもしれません。

ちょっと流行をカジる程度に考えているのなら、一度会社付近のフラワースクールを探してみてはいかがでしょうか。
都会ではなかなか触れ合うことの出来ない自然。
東京のフラワースクールなら、仕事終わりに緑の瑞々しい香りを嗅ぎながら癒されることが出来ますよ。
癒しを求めている方にもオススメです。
きっと非日常に出会えますよ。
知人もフラワースクールで資格をとると言って頑張ってます。

十年ぶりの給食に驚き!

実に○十年ぶりに学校給食を食べてきました。
というのも息子の小学校で給食の試食会があったんです。
うちの子の学校は給食が美味しいと評判で息子も給食が大好き、なので私も試食できるのを楽しみにしていました。
この日のメニューは白米、魚の照り焼き、野菜のあえもの、ヒジキ煮、ぶどう、そして牛乳。
今はちゃんとごはんが茶碗っぽいものに入っているし、おかずごとにお皿に盛りつけられているんですね。
私のころはアルミのプレートに盛り付けられていましたっけ。
どちらが美味しそうに見えるかは言うまでもありませんよね。
あと先割れスプーンではなくお箸が出たのも衝撃でした。私の子供のころから賛否両論があった先割れスプーンもついに学校給食の場から姿を消したのかしら?

1014b

それにしても、まぁ給食の美味しかったことと言ったら!
事前に一食分に使用されている素材や調味料の量がメニューごとにかかれているプリントをもらっていたのですが、どれも砂糖や醤油など調味量は控えめ。
作ってくれている方が素材の味を引き出しつつ、子供たちが美味しく食べられるよういろいろと工夫してくれているんでしょうね。
美味しさ、栄養バランス、そして予算、すべてを考えながらのメニューづくりはすごく大変なことだと思います。
いまさらですが給食のおばちゃん(って言うのかな?今も)って本当にすごい!
実は子供のころ「美味しくない」としょっちゅう給食を残していた私…。
反省の意味を込め、子供には給食のありがたさ、作ってくれている方の苦労をしっかり教えようと思いました。

ランドセルの思い出

子供たちの幼稚園のバスを待っている時によく近くの小学校の生徒たちが通りかかります。

みなランドセルをしょって元気に下校している様子が見受けられます。

うちの子供たちもあと2年後3年後にランドセルをしょって小学校に行くので、なんだかあっという間で早いなという気がします。

ランドセルをしょった子供たちを見るのが今からとても楽しみです。

ランドセルを見ていると私の子供の頃のことをよく思い出します。

今の小学生のランドセルは赤と黒だけでなく、ピンクや水色などカラフルになってびっくりですが、当時はランドセルはまだ赤と黒だけでした。

私は赤いランドセルでしたが、みんなのものより少し大きめで変な感じでした。

なんでも親が少しでも良いランドセルをと少し高めの良いランドセルを

買ってくれたようで、それで少しサイズが違っていたのです。

当時はそんな親の気持ちがわからないので、最初は皆と違って少し嫌でしたが

徐々に自分のランドセルが好きになってきました。

小学校1年生で初めてランドセルをしょった時はなんだか少し大きくなって嬉しかった記憶があります

両親も当時まだとても元気だった父方の祖母も私のランドセル姿を

見てとても喜んでくれていました。

入園の記念にランドセルをしょった写真もスタジオで撮ってもらいました。

今見ると小さい体に大きなランドセルをしょっているのがこっけいな感じもします

ランドセルをしょって片道20分くらいかけて学校に通ったのをよく思い出します。

私の家は小学校から遠いほうだったので、ほかの友達よりも長く歩くのが嫌でした。

しかし私の家の隣が学童で、学童保育に通う友達も帰り道は一緒だったので、帰りは寂しくなくてよかった記憶があります

遠いけれども毎日通っている道は慣れてくると歩くのも楽しくなってきました。

友達といろいろなことを話したり、だるまさんがころんだをしながら歩いたこともあります。

ランドセルと一緒にさまざまな記憶が蘇ってきます。

大阪の医学部予備校の魅力

医学部予備校は地方部よりもどちらかといえば都市部の方に多く集中している傾向があり、大阪市の医学部予備校は全国的に見てもレベルが高かったり、良い講師が揃っており学習に対する環境が良いことが魅力的です。

都市部は人口が多いので相対的に医学部を目指している仲間の人数も非常に多く、医学部を志望しているライバルから刺激を得やすい環境だったり、優秀な生徒たちが多く集うので高レベルな授業を期待できることも大阪の医学部予備校の特徴です。

医学部予備校は自習室がいつでも使えたり、学校とは違い講師との距離が近いことが魅力的です。

講師に気軽に質問出来たり、予備校独自のわかりやすいカリキュラムや指導方針が用意されていることも多いので、独学や学校の勉強だけでは乗り越えられない超難関な学習も予備校を活用すれば安心です。

0059

いろんな中古機械

中のいい友達のだんな様が10月より中古機械の買取やNC旋盤などを扱う会社に転職されるそうです。

中古機械の買取っていろいろな産業用機械?建設用の機械?などを買取して、整備して修理するんだろうなあと大体の想像はつきます。

よくテレビで食品業界の機械とかたまにやってますよねえ。
自動的に大量の卵を割って加工食品を作る機械とか、焼き鳥を作る機械とか。

面白そうな食品関連の機械が世の中にはたくさんありますし、需要とかもあるのでしょうね。

また、建設機械はというのはおそらく建設現場によくある、いわゆる重機。ショベルやブルドーザーのことだと思います。

ところで、NC旋盤って何?少し調べてみたところ、工具で切削加工をする工作機械の一つのようですが・・・私には良くわかりませんでした。

工業の機械って、ところでしょうか。

旋盤技能士とかいう資格?
とかもあるそうなので、かなり専門的な技術を要する機械のようです。

080347