絵画のリースの連絡から実際の取り付けまでの流れ

絵画のリースというサービスを利用するには、数段階の(*^_^*)流れがあります。

まず1段階目としては、リース会社に対する連絡ですね。
電話やインターネットなどを用いて、リース会社に借りたい旨を申し出る訳です。

第2段階は、絵画の選別です。リース会社としては、非常に様々な絵画を用意してくれているのですね。
その中から自分の好みに合った物を選ぶ訳ですが、それにも色々な方法があります。

例えばリース会社によっては、ホームページに一覧表を掲載している事がありますね。
その中から自分の好みに合う物をピックアップしてみるのも(*^^)v良いでしょう。

また営業担当の方に、直接相談をしてみるのも悪くありませんね。
営業担当の方はニーズをヒアリングして、最適な絵画を提案してくれるからです。

そして第3段階は、その絵画の料金の入金です。
当然ですが、リースをする以上はやはり料金は(^_^;)かかります。
その為の料金を支払う訳ですが、支払い方法も様々ありますね。
1つだけではありませんので、自社にとって最適な支払い方法を選ぶと良いでしょう。

第4段階は、その絵画の取り付け作業です。
絵画を設置してくれる担当の方に来てもらう方法もありますし、自力でそれを設置しても構いません。

ちなみに絵画を取りつけるのは、(^_^;)意外とコツが必要です。
無難に取り付けたいと思うのであれば、リース会社にお任せをする方が良いと思います。

以上の4段階です。
ちなみに絵画のリース業者より、若干流れに違いは見られます。
しかし大体の会社は、上記のような流れですね。

少し調べてみましたが、東京にも絵画リースを扱う会社は結構ありますね。

娘のメガネを新調してきました

私には高校3年の娘がいます

昔から真面目でしっかりと勉強をし、それなりに成績も良い娘です。

そんな娘は中学生の時にメガネを作ったのですが、「メガネが最近合わない」と言い出したのです。

着用し続けるとノーズパッドが当たる部分が赤くなるんです。

メガネをかけたもう一人の娘は多少跡がつくだけで赤くならないので、明らかメガネに問題が合ったのだと思います。

また「耳の後ろが痛くなる」とも語っており、フレームそのものが狭かったのだと思います。

そこでメガネ屋さんに行き、メガネを新調することになったのです。

数年前と今ではメガネのフレームもずいぶんと違うなと感じましたね。

メガネの違いなどあまりわかりませんが、日々進化しているのでしょう。

前回薄ピンク色のフレームを選んだ娘は今回もピンク系のフレームを選んでいました。

店員さんにも相談しながら選んだのですが、「人によって形や色には会う合わないがある」と言ってましたね。

自分に合うデザインを提案してくれる、それがメガネショップのいいところです。

特に私のようにセンスがない人間には大助かりですね。

新しくなったメガネも娘によく似合っています。

受験生ですし、このまま頑張って今後も勉強してほしいなと思いますね。

megane_case

ドレスのレンタルを利用しました

数年前、新婦の友人としてレストランウェディングに出席したことがあります。

高校生の頃からの友だちの結婚式で、卒業してからもずいぶんお世話になった子だったので、本当に嬉しくて、招待状が届いてからすぐに出席すると返事をしました。

ただ、私は当時その年の6月に彼氏と同棲するために地元から引っ越してきたばかりでした。

彼女とは引っ越す直前にも食事をしましたが、そのときは彼氏もいなかったので、結婚すると聞かされたときは非常に驚いてしまいました。
しかし幸せになると聞けば嬉しいもの。

まだ仕事も決まっていなかったので、正直なところ金銭的には厳しいものがありましたが、早速地元へ帰省してきました。

お式は地元でも有名な神宮で行ったそうで、私を含む友人や職場関係の招待客は披露宴からの出席になりました。
神宮の近くの明るい雰囲気のイタリアンのお店で、レストランウェディングっていうのも良いものだな~と考えたことを覚えています。

大阪のレンタルドレスショップを利用して出席しました。

ただ出席者の数の割には会場が狭く、かつL字型の折れている部分に新郎新婦の高座があったため、写真を撮ろうとしてもこちらを向いてもらわないとちゃんと撮れなかったりして、その点は残念でした。

一番素敵だったのは、新婦の衣装とお料理です。

最初は真っ白なウェディングドレスでしたが(お式は和装だったみたいです)、お色直し後は色打ち掛けに洋風の髪型で、その色打ち掛けが本当に鮮やかな色で、どちらかというと派手目な新婦の顔立ちにぴったりで、本当にキレイだったんです。レストランウェディングということで、もしかすると和装をするのはためらったのかもしれませんが、イタリアンなレストランの雰囲気にもぴったりな姿でした。

演出としておもしろかったのは披露宴後のこと。

新郎新婦が見送りつつ引き菓子を手渡ししてくれるという演出はよくあるものだと思いますが、このカップルの場合はせんぐまきを行ったこと

これはたぶんこの地方だけの風習だと思うんですが、家の棟上げをしたときなどお祝いごとのときに、お餅とお金・お菓子が入った小袋を上から投げるんです

結婚式でもこれをやるんかい!と笑ってしまいました。

レストランウェディングらしく自由だしカジュアルで、楽しい結婚式でした。

wedding_hanayome

私の好きな果物、それはリンゴ

fruit_ringo

私の好きな果物は、リンゴです。
程よくがあるリンゴが好きです。

コンビニでもカットリンゴが売られるくらいなので、(*^_^*)人気のある果物なんだと思います。
言ってしまえば、国民的果物と言えるでしょう。

そんなリンゴですが、旦那はあまり(ーー;)好きではないとのこと。
過去にリンゴダイエットなるものにチャレンジしたことがあるらしく…
その記憶から、リンゴに対して(>_<)抵抗感があるそうです。
その気持ちはわからないでもないですね。

りんごについて調べてみると…(*^_^*)面白いことが分かりました。

ジャガイモリンゴをいっしょに保管しておくと、ジャガイモのが出てくるのを抑えることが出来るそうです。
ジャガイモって、そのまま置いておくと、芽が出てきて、処理するのが大変なんですよね。

また、バナナとリンゴをいっしょに保管すると普段よりも早くバナナを成熟させることが出来るそうです。
まあ、バナナは成熟したものしか売ってないから、この話はあまり耳寄りではないですね。

とりあえず、今からリンゴ!(^^)!食べようと思います。

なかもずの小児矯正歯科専門院

幼稚園の年長さんが卒業近づいてくる頃、そろそろ歯の抜け始める子がちらほら出てきます。
子どもは、仲の良い子の歯が抜けるとなんだか(ーー;)羨ましいようです。
大人の歯が生えてくるというのは、ちょっとだけ大人に近づいたような気がするのかも知れません。

最近は生え変わりが早いのに、まだがしっかり(-“-)つくられていないため、がうまく生えてこない子が多いです。
小学校に入った途端、矯正歯科に通い出す子が増えてきます。
好き嫌いなくしっかり食べて、固いものをたくさん噛んでいたにも関わらず、娘の歯が(>_<)いがんで生えてきました。
1本は隙間が狭すぎて、抜けたものの大きな大人の歯が生えてくるスペースがないようです。

友だちの子も矯正歯科に通い始めたので、紹介してもらって行って来ました。

なかもずにある小児の矯正歯科専門の病院です。
患者さんは、小学生から中学生くらいの子どもがほとんどです。
歯が綺麗に並ばないのは現代の子の(>_<)悩みの一つかも知れませんね。

診察の結果、1本の歯は矯正器具をつけることになり、もう1本は歯茎を切開して生えてくるのを待つことになりました。

矯正といっても、がっちりと金具で固定するブリッジではなくて、小さい子用入れ歯のように付け外しできるタイプの簡単なものです。
はずして歯磨きも出来るので、虫歯にもなりにくいようです。

ただルールが(^_^;)細かくて、つけたまま食事をしてはいけないし、毎日朝晩に洗浄をする必要があります。
失くす可能性もありますから、それを子ども自身が自覚を持って
気をつけなくてはいけません。

子どもは友だちと同じ矯正ということで、なんだか(*^_^*)喜んでいます。
親からすると、ちゃんと装着できるのか(?_?)不安があるのに呑気なものです。
時間をかけて、少しずつ歯間を拡げていきます。
子ども自身は痛みもなく済みます。

結局半年装着しているうちに狭くて生えて来れなかった歯はどんどん上にのびてきて、スペースがなくていがんで生えてきた歯は自然と正しい向きにうまい具合に回転しました。

予想以上の結果に\(゜ロ\)驚いています。

早目にスタートすることは、子どもの負担金銭的な負担も少なく済むようですね。

お金持ちの友達

開業医の奥様と知り合いになり、我が家とは色々な点で違うのでとても興味深く思っています。

私と同じ年なのに、しっかりしていて品があります。

しかしそれを鼻にかけていないところがすごく好感を感じます。

designers_house

お宅にお邪魔した時にはあまりの豪邸(@_@;)驚きました。

すごく大きな一軒家で車が二台余裕で置けるほどの駐車場もあり、とにかくデカいというイメージです。

内装にも色々凝っていて、センスの良さを感じます。

お茶に誘ってもらったのですが、出てきたのはなんと(>_<)ワインでした。

私はアルコールが苦手なので慌てましたが、ノンアルのワインでビックリしました。

昼間から気持ちはすっかり(*^_^*)セレブでとても気持ちよく過ごすことが出来ました。

調度品も桁が違い、目の保養になりました。

羨ましいと思いましたが、私にはちょっと(ーー;)敷居が高いのでお友達の関係が一番いいと思いました。

三宮の歯科医院の歯科助手さん

子どもの頃に受けた治療が怖かった記憶しかなく、私は歯医者というところが非常に(>_<)苦手だったんですが、少し前に耐えられないくらい痛い虫歯ができてしまって、近所の歯科医院へ駆け込みました。

その歯科医院が設備も新しく綺麗で、先生はもちろん歯科助手さんも受付の方もとっても優しく親切だったので、歯科という場所へのイメージが180度変わったんです。

それがきっかけで今ではその歯科医院からお知らせのハガキが届く度に、定期検診に訪れています。 そして何度か通う内に、歯科助手のお姉さんとも顔見知りになってきたんですよね。 あのお仕事の方ってなぜかすごく若くて綺麗な人が多いような気がしませんか?
私も女性で若い方ではあるんですが、なんとなく美容室に行く時と同じような((+_+))気後れを感じてしまうこともあります(笑)
綺麗なお姉さんって(>_<)緊張しちゃうんですよね。

ところで先日、めずらしくお菓子を作ろうと思って、バターを求めてお菓子の材料の専門店のようなところに行ったんです。
最近は生乳が不足しているとかで、普通のスーパーではなかなか買えないんですよね、バターって。

結構大きなお店なのでウロウロしながら、ついでに近所のスーパーでは売っていない食材を買っておこうと見繕っていたら、後ろから肩を叩かれました。
振り向くと私と同い年くらいの若い女性。
落ち着いた茶色の髪で目がくりくりしていて(*^_^*)可愛い人でした。
でも一見して知らない人だよね、何か失礼をしてしまったのかな?
なんて考えていたら、その女性が「Sさんですよね~どうもー」なんて言うんです。

その声でハッとしてもしかして……と思っていたら、その女性がおもむろにマスクをかけました。
それで確信!通っている三宮の歯医者さんの歯科助手さんだったんです!

いつもマスク姿しかみていないのですぐに(^_^;)気づきませんでした(笑)
マスクがあるかないかだけで、結構顔の印象って違ってくるんですねえ。
でもマスクをとっても綺麗な人は綺麗なんだなと感動しました。

おまけにお仕事を離れたらとっても気さくな方で、なんだかあの歯科医院に行くのがさらに(*^_^*)楽しみになってしまいそうです。

パクチーは、野っ草~♪の味

昨日、お天気が良かったので、普段はあまり行かないスーパーまで足を延ばしてみました。

するとそこには、ある見慣れない野菜が。

パクチー(シャンツァイ)」。とある。

vegetable_pakuchi_coriander

名前だけは良く聞いてはいましたが、私はまだ食べたことがありません

パパは出張でタイに行った時実際に食べたらしいですが、美味しいと言っていました。

人によってものすごく好き嫌いが分かれるらしいということもテレビの料理番組やらで言っていましたっけ。

う~ん、興味有り。一度食べてみたい!…料理の仕方がよくわからないけど(汗)

しばらくパクチ―の前でウロウロしつつ、結局興味のほうが勝って、ひと束お買い上げ

さて、どう料理したものか。

我が家のメンバーは私も含めて全員香り物の野菜は大好きです。

子どもも三つ葉、セロリ、しそなどを好んで食べます。

ネットでレシピを検索してみると、サラダなどいろいろ出てきましたが、やっぱり最初だからなるべく無難なものにしたい。

というわけでパクチ―と納豆とたこを使ったパスタを作ることにしました。

いざパクチ―をみじん切りにしてみると…広がる、広がる~ 独特のに・お・い。かなり、ワイルド(汗)。

子どもたちが「…う、なんかクサイ」と鼻を抑えつつ、窓を開ける…。

あれ?ビミョーに不安な予感。

そこで思いっきりガーリックなどの香辛料を使い子どもたちの好きな味・風味付けを強化してみる。

パパが仕事から帰ってきて、いざ実食

いや~なんといったらいいのか…日本人としての感覚で言う香り物という概念からちょっとズレたところにある「香り」

しかも、あれだけ入れたガーリックにもスパイスにも納豆にまでも引けを取らない、その強烈な主張(汗)。

子どもたちはもう、すでに調理中のにおいに負けていただけあって、最初から引け腰。思いっきり派手にパスタにラー油をぶちまけてましたね(苦笑)。

初体験のパクチ―の印象はというと。

「野っ草~♪」(某テレビ番組の岡本信人さん風に)嫌いとまではいかないけれど、好んで食べたくはない味、かなぁ。

なんというかこう、青臭さが強い感じにも思えますね。

人によっては、カメムシに似たにおいだとか、どくだみに似てるとかいう人も。

たしかにどくだみといえばそんな感じに近いかも?でもまだ諦めませんよ~

次回は調理法を工夫してナンプラーなども使ってエスニック風にチャレンジしますよ(笑)。

分譲の新築住宅選びで注目したい4つのチェックポイント

完成した一戸建てを販売する分譲住宅は、新築住宅の中でも手ごろな価格で買える人気の住宅です。

分譲住宅といっても多種多様な物件がありますが、より良い物件を購入するためにはきちんと時間をかけてチェックしていかなくてはいけません。

焦って購入すると失敗のもとですから、じっくりと時間をかけて納得のいくまでチェックしてください。

隣家との位置関係は非常に重要です。

どんなに魅力的な住宅でも、隣家から窓を通して住宅内部が丸見えだったり境界線があいまいだったりする都会的に生活することはできません。

住宅単体で見るのではなく、周囲との位置関係をきちんとチェックしておきましょう。

駐車場付きの分譲住宅の場合、駐車スペースの広さをきちんと確認しておかなくてはいけません。

分譲住宅によっては駐車スペースといっても最低限の広さしかしかされていない場合があります。

せっかく駐車スペースがあっても車が大きければ置けないかもしれません。

別の駐車場を借りる羽目にならないように、駐車スペースの幅や高さを計っておきましょう。

家具の設置場所も重要なポイントです。

冷蔵庫と洗濯機に関してはあらかじめ専用の設置スペースが用意されていることが多いですが、幅や広さは住宅によって異なります

大きいサイズのものはおけない可能性もありますから、きちんとメジャーでサイズを測定しておきましょう。

子育て世帯の場合、居住年数がたつにつれて間取りのニーズが変わっていくことになります。

今は子供が小さく両親と一緒に寝ていたとしても、数年もすれば子供部屋が必要になるでしょう。

将来子供部屋にする予定で一部屋確保しておくのもよいですが、最近の流行は可変性のある部屋です。

子供が小さいうちは大きな一部屋として使い、ある程度子供が成長して子供部屋が必要になった時は可動性の仕切りで広い部屋を二つに区切って子供部屋を用意する方法です。

仕切りが収納を兼ねていたりする新築住宅もあります。

住まいのニーズは時間とともに変化していきます。

ライフスタイルの変化を考慮したうえで間取りを考えてましょう

久しぶりに自分の身長を恨みました

jitensya_mama_3nin

もうすぐ7ヶ月になる娘を連れて出かけるときは、ベビーカー抱っこ紐で娘を連れて移動していましたがそろそろ(>_<)限界を感じています。
特に、長距離の移動は大変です。
そんな話をすると母から「じゃあ、自転車買えば?」と言われてしまいました。
確かにそろそろ子供乗せ自転車を購入しなくてはいけない時期ではあります。
買い物などは家の横がスーパーなので問題ありませんが問題は緊急時病院です。
娘がお世話になっている小児科は徒歩20分
急な(+o+)発熱が起きた場合、ちんたら歩いていくわけにはいきません。

そんなわけで先日、自転車屋さんに行ってきました。
そこで、一目惚れした自転車が1台。
デザイン的にも機能的にも1番気に入ったのに、なんと座った状態だと(ーー;)地面に足が届かずつま先程度しかつかなかったのです。
一人で乗るならつま先がつけば問題ないと思います。
でも子供を乗せるとなるとそういうわけにはいきません
その自転車は20インチのタイヤで低重心だから身長が低い方でも乗りやすいと説明があったのに、それさえも足が届かないなんて(ToT)残念すぎます。
足がピタッと地面につく物もありましたがデザインがいまいちで買う気になれません。

もう少し身長が高ければもっと選ぶ範囲は広がるんです。
あの一目惚れした自転車だって即決で買えたんです。
151cmしかない自分の低身長を久しぶりに(>_<)恨みました。